節約・ポイ活 楽天ポイント運用でどれくらいポイントが増えるのか? ~私の場合~ はじめに 楽天では、楽天ポイントで運用が体験できる「楽天ポイント運用」というサービスを提供しています。私は「2019年12月」からこのサービスを利用しています。 今回は約4年間、「楽天ポイント運用」を利用して、どの程度ポイントが増えたのかに... 2023.11.24 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 Amazonブラックフライデーを1,500円引きで利用する方法 はじめに Amazonブラックフライデーが「11月24日(金)~12月1日(金)」の日程で開催されます。みなさんの中にも、ブラックフライデーでまとめ買いをされている方がいらっしゃるのではないでしょうか? そんなAmazonブラックフライデー... 2023.11.23 節約・ポイ活
節約・ポイ活 スーパー、コンビニ、回転寿司を3割引で利用できる超お得な方法 はじめに 現在、スーパー(マルエツ)、コンビニ(デイリーヤマザキ)、回転寿司(くら寿司)の利用が「3割引」になる、アメリカン・エキスプレスのキャンペーンが開催中です。条件を満たせば誰でもキャッシュバックが受けられる超お得なキャンペーンですの... 2023.11.22 節約・ポイ活
節約・ポイ活 誰でもコンビニやドラッグストアを1割引で利用できる超お得な方法2つ はじめに 現在、コンビニやドラッグストアの利用がお得になる、以下の2つのキャンペーンが開催中です。条件を満たせば誰でも割引になる超お得なキャンペーンですので、情報共有させていただきます。 【キャンペーン①】「JCBのタッチ決済で10%キャッ... 2023.11.19 節約・ポイ活
節約・ポイ活 マネックス証券がオルカンの投信保有ポイントを復活させました はじめに 以前の記事で、マネックス証券が全世界株式インデックスファンドの投信保有ポイント(投信保有残高に応じたポイント付与)をゼロにした件について書きました。三菱UFJアセットマネジメント等がオルカンの信託報酬率を下げたことに対応したもので... 2023.11.03 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 私が考えている以上に、楽天経済圏はやばいのかもしれません はじめに 11月1日に、楽天からとんでもない改悪が発表されました。これまで楽天は様々な改悪を行ってきましたが、今回の改悪はこれまでで一番やばい内容だと思います。 今回の改悪内容について 「12月1日」から実施される今回の改悪内容は、以下の通... 2023.11.02 節約・ポイ活
節約・ポイ活 【悲報】付与されるポイントが減ってしまいました はじめに dポイントでは、過去に「他社ポイント→dポイント」の交換で、交換レートが「+10%」~「+15%」増量されるキャンペーンをやっています。 11月1日から同キャンペーンが始まりますので、情報共有させていただきます。 キャンペーンの概... 2023.10.31 節約・ポイ活
節約・ポイ活 楽天証券が「投信残高ポイントプログラム」を復活させた背景 はじめに 先日の記事に書きました通り、私は新NISA口座を楽天証券で開設することを決めました。その記事をアップした翌日の「10月27日」に、楽天証券から「投信残高ポイント」(投信保有残高に応じたポイント付与)を復活させるとの発表がありました... 2023.10.30 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 誰でも寿司を3割引で食べられる超お得な方法 はじめに 寿司店や鮮魚小売店を3割引で利用できるキャンペーンが10月27日から開催されています。 条件さえ満たせば、誰でも3割引になる、超お得なキャンペーンですので、情報共有させていただきます。 キャンペーン概要 キャンペーンの名称は、「食... 2023.10.29 節約・ポイ活
節約・ポイ活 楽天の例のキャンペーンにまた参加します はじめに 楽天銀行では、不定期で、預金残高を増やすと現金がプレゼントされるキャンペーンを開催しています。私は8月に開催された際に参加し、ブログ記事にしました。その後、9月にも開催されたのですが、その際は参加しなかったことをブログ記事にしてい... 2023.10.25 節約・ポイ活