はじめに
私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退職しました。現在は無職の状態です。先日ふと、会社員時代と現在とでは、好きな季節が変わっていることに気付きました。
今回はそのことについて書いてみたいと思います。
会社員時代に好きだった季節・嫌いだった季節
会社員時代に好きだった季節・嫌いだった季節は以下の通りです。
【好きだった季節】
7月下旬~9月
12月中旬~12月末
【嫌いだった季節】
6月
1月
2月
3月
4月
まず好きだった季節について、「7月下旬~9月」については、梅雨が明けて天気も良く、仕事も比較的忙しくなく、夏休みシーズンでもあることから、最も好きでした。私は寒いのは嫌いですが、暑いのは問題なく、むしろ好きです。
会社員時代の夏休みは、会社のルールで7月~9月の間で、各人の好きな時期に取得することができました。5日間の休暇が与えられ、一度に取得してもよいですし、「2日と3日」などに分けて取得することもできました。私は大抵の場合、9月上旬頃に有休1日取得と合わせて「10連休」にするか、あるいは「5連休」1回、「6連休」1回等に分けて取得していました。いずれにせよ、会社員時代で最も長期間休める時期ですので、「7月下旬~9月」が最も好きでした。
次に「12月中旬~12月末」ですが、この時期も年末年始休暇を目前にして、ウキウキしている時期です。特に予定がなくてもクリスマスになれば、なんとなく楽しい気分になります。師走ではありますが、仕事もさほど忙しい時期ではありませんでした。
一方で嫌いだった季節について、「6月」は仕事が年間で一番忙しい時期であったことと、祝日もなく、梅雨で雨ばかり降るので、大嫌いな季節でした。
「1月」については、年末年始休暇が終わり、しばらく長期の休みがなく、加えて年度末(勤務先は3月決算でした)に向けて、仕事が忙しくなっていく時期でした。そもそもとても寒いのも嫌でした。年末の雰囲気は好きなのですが、新年を迎えると毎年憂鬱な気分になりました。特に、1月3日にテレビで箱根駅伝の復路の放送をみていると、「明日から仕事が始まってしまう・・・」と落ち込んでいたものです。
「2月」については、年間で一番寒い季節であることが嫌いな理由です。
「3月」については、年度末となり、仕事の忙しさがピークになる時期です。会社の「年度目標」が達成できていればよいのですが、未達だと気分が重くなります。当年度の目標達成状況を確認される時期かつ、次年度に向けての目標設定をする時期であり、上司との面談で毎年、いろいろ違和感を感じていました。私が感じていた違和感については、「まだ会社で消耗してるの?」(過去記事)をご参照ください。
「4月」については、私が経理部門に在籍していた時期に限るのですが、決算書作成業務がピークを迎え、ひどいときは午前4時くらいまで残業し、タクシーで帰宅して、翌日は通常通り出社していました。
FIRE後の現在に好きな季節・嫌いな季節
FIRE後の現在に好きな季節・嫌いな季節は以下の通りです。
【好きな季節】
5月GW明け~5月末
7月下旬~11月上旬
12月中旬~12月末
【嫌いな季節】
6月
2月
まず好きな季節について、「5月GW明け~5月末」は、気候も良く、GWが終わって観光客も一時的に減るので、旅行に行くのによい時期です。昨年も「5月14日~19日」の日程で神奈川と静岡に旅行に行きました。
「7月下旬~11月上旬」は比較的天気が良く、散歩をしていて気持ちのよい季節です。ただし、8月中旬のお盆シーズンは好きではありません。どこに出かけても混雑しているからです。
「12月中旬~12月末」は、クリスマスシーズンの華やかな雰囲気がFIRE後も好きです。
一方で嫌いな季節については、「6月」「2月」ともに、雨が多かったり寒かったりと、気候が悪いことによります。雨が降れば出かけないので、雨の中を傘をさして歩くことはないのですが、散歩に行けないと体がなまります。FIRE後に「2月」はまだ経験していないのですが、寒くて散歩に行けないことが想定されます。
おわりに
以上、あらためて考えてみますと、FIRE後は会社員時代よりも、「好きな季節が増えて、嫌いな季節が減っている」ことに気付きます。会社員時代には、「仕事が忙しい」とか「休みが取れない」といったことが、その季節が嫌いだった理由ですが、FIRE後は仕事をしておらず、毎日が休みのため、それだけ嫌いな季節が減るのは当然です。
「雨が多い」とか「寒い」といった気候要因はFIRE後も同じですが、FIRE後は嫌なら出かけなければよいだけなので、大したことではないのかもしれません。なお、「FIRE後に気にするようになったこと」(過去記事)もご参照ください。
今回記事を書いてみて、改めてFIREしてよかったと思いました。みなさんが好きな季節、嫌いな季節はいつですか?