FIRE・早期退職

FIRE・早期退職

FIRE後におススメの歯科医院

はじめに 私は会社員時代には、勤務先の近くの歯科医院に通っていました。昨年5月末の退職以降は、自宅近くの歯科医院に通っています。 今回は、先日歯科医院に行った際に感じたことについて書いてみたいと思います。 歯科医院には2種類ある 私は、会社...
FIRE・早期退職

【低調】2024年5月の不労所得を公開します

はじめに 私は昨年の5月末付で、25年間勤務した会社を退職しました。現時点ではアルバイト等も含めて全く働いておらず、完全な無職の状態です。今回は「2024年5月の不労所得」がいくらだったのかについて書いてみたいと思います。 なお、厳密には、...
FIRE・早期退職

FIREすると時間の経過が加速します

はじめに 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退職しました。その後1年が経ちますが、FIRE生活を通して感じていることがあります。それは、「FIRE後は時間の経過がとても早い」ということです。 今回はそのことについて書いてみたいと思いま...
FIRE・早期退職

FIRE後にかかりやすい病気④【続報】

はじめに ※本ブログ記事は「痔」について書いています。お読みになりたくない方は、ブラウザバックをお願いします。 私はこれまで、以下の記事を書いています。 「FIRE後にかかりやすい病気」→「痔」について 「FIRE後にかかりやすい病気②」→...
FIRE・早期退職

FIRE後にやりたいこと ~ペーパードライバー講習の受講~

はじめに FIRE後にやりたいことの一つに、「ペーパードライバー講習」の受講があります。自動車の運転が再度できるようになれば、行動範囲が広がりますし、両親の買い物や移動の手伝い等もできるからです。 私は自動車運転免許(マニュアル)を30年近...
FIRE・早期退職

「はたらくおじさん」を45年ぶりに見て感じた罪悪感

はじめに みなさんは、かつてNHKが放送していた「はたらくおじさん」という、子供向けの教育番組をご存知でしょうか?私は小学生の頃、社会科の授業で、この番組を見ていました。 先日、YouTubeで動画を見ていたところ、なぜかおススメとして、「...
FIRE・早期退職

国民年金保険料の支払いで「6,117ポイント」もらう方法

はじめに 私は昨年5月末に会社を退職し、同年「6月5日」に「厚生年金」から「国民年金」への切り替え手続きを行いました。その際、国民年金については、「2年前納」「付加納付あり」「クレジットカード払い」で申し込んでいました。このときの詳細につき...
FIRE・早期退職

FIREすることは「勤労の義務」違反なのか?

はじめに 自民党の裏金問題の報道を見ていると、たびたび「納税は国民の義務である。裏金議員が納税しないのは脱税だ」という主張を耳にします。この主張を聞いて、「そういえば、憲法に規定されている国民の三大義務というものを小学生の頃に習った記憶があ...
FIRE・早期退職

【激減】4月の不労所得を公開します

はじめに 私は昨年の5月末付で、25年間勤務した会社を退職しました。現時点ではアルバイト等も含めて全く働いておらず、完全な無職の状態です。今回は「4月の不労所得」がいくらだったのかについて書いてみたいと思います。 なお、厳密には、各種キャン...
FIRE・早期退職

【悲報】FIRE終了のお知らせ

はじめに ゴールデンウィークが始まり、会社員の方はウキウキした気分なのではないでしょうか?そんなウキウキした気分に水を差す、「FIRE終了」ともいえるような、とんでもない大悲報が飛び込んできました。 私はこの悲報を、「金融所得で保険料増を検...