資産運用・米国株投資 楽天グループが金融事業の再編時期を延期する影響 はじめに 楽天グループは「今年の4月1日」に、「フィンテック事業再編に向けた協議の開始に関するお知らせ」という文書を開示し、金融事業(フィンテック事業)の再編を検討していることを発表しました。 その時点では、金融事業の再編時期について、「2... 2024.08.01 資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 エポスポイントで追加投資しました【2024年7月】 はじめに 私はエポスゴールドカードを保有しています。もともと持っていたノーマルカードを、インビテーションでゴールドカードにランクアップさせました。 当時、インビテーション条件(年間50万円程度のカード利用)を満たすために、tsumiki証券... 2024.07.29 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 【▲423万円】週末の保有資産公開(7月27日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億194万円 マネーフォワードで管理している資産総額(7月27日現在)は以下の通り... 2024.07.27 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 マネーフォワードと三井住友Oliveが資本業務提携する理由 はじめに 「7月17日」にマネーフォワードから、個人向け事業について、三井住友カードと資本業務提携するための基本合意書を締結したとの発表がありました。 「個人向け事業」とは具体的には、マネーフォワードME(家計簿アプリ)事業のことです。資産... 2024.07.26 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(7月20日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億617万円 マネーフォワードで管理している資産総額(7月20日現在)は以下の通り... 2024.07.20 資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 【楽天ギフトカード】ファミマ店頭で感じる異変 はじめに 私は毎月、ファミリーマートの店頭で「楽天ギフトカード」を「30万円分」(5万円分×6枚)購入しています。購入している主な理由は、楽天証券で行っている「楽天キャッシュ積立」の原資とするためです。 楽天キャッシュのチャージは楽天カード... 2024.07.15 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 【楽天ポイント運用】運用結果を公開します【2024年7月】 はじめに 楽天では、楽天ポイントで運用が体験できる「楽天ポイント運用」というサービスを提供しています。私は「2019年12月」からこのサービスを利用しています。 今回は約4年7か月「楽天ポイント運用」を利用して、どの程度ポイントが増えたのか... 2024.07.14 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(7月13日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約2億807万円 マネーフォワードで管理している資産総額(7月13日現在)は以下の通り... 2024.07.13 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 SBI・マネックス・tsumiki証券での保有銘柄公開 はじめに 本ブログでは毎週末に、保有資産を公開する記事を書いています。同記事ではメインで使っている楽天証券での保有銘柄は公開しているのですが、その他のSBI・マネックス・tsumiki証券での保有銘柄については公開してきませんでした。 今回... 2024.07.12 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 楽天レバナスの含み益推移【2024年7月】 はじめに 先日、「【投資歴4年強】含み益上位5銘柄を調べてみた【2024/7】」という記事を書きました。同記事の中で、私が楽天証券で保有している銘柄のうち、最も含み益が大きいのは「楽天レバナス」であると書きました。 7月10日現在、私が特定... 2024.07.11 資産運用・米国株投資