飲食店でたまにイラッとすること

日常生活

はじめに

私は会社員時代からFIRE後の現在に至るまで、外食することが結構多いです。人手不足への対応なのか、最近は大手のチェーン店だけでなく、個人経営のようなレストランでも、タブレットやスマホで注文するお店が増えてきています

このような中、私が飲食店でたまにイラッとすることがありますので、今回はそのことについて書いてみたいと思います。

会社員時代のこと

私は会社員時代、出張することが多く、FIRE直前の数年間は特に群馬県に行くことが多かったです。高崎市や前橋市ほどではないにせよ、県内ではかなり人口の多い市にある駅の周辺でよく昼食を食べました。

その駅は、ある大企業の本社がある駅なのですが、駅周辺には飲食店がほとんどなく、選択肢がない状況でした。私はいつも、あるレストラン(チェーン店ではない)で食事をすることにしていました

当初そのレストランは、一般的な、店員が注文を取るスタイルだったのですが、あるときからスマホで注文するシステムに変わったのです。テーブルの上にQRコードが置かれていて、それをスマホで読み取ると、注文できるタイプです。

私もスマホでやってみたのですが、途中の画面から先に進むことができず、注文できませんでした。どうやらLINEのアカウントがないと注文できないようです。私はLINEのアカウントを持っておらず、スマホにLINEのアプリも入っていないため、仕方なく店員を呼んで注文しました

そもそも「LINEアカウントは誰でも持っているだろう」という決めつけがイラッとします店員としても「スマホで注文できるのになんで俺に注文するんだ。面倒くさい客だな」とか思うはずです。「LINEアカウントを持っていない奴は普通ではない」と言われているようで、ちょっと嫌な気持ちになりました。

他の飲食店に行く選択肢がなかったため、毎回そのレストランに行き、店員に注文していました。店員からは陰で、「LINEやってないおじさん」というあだ名がついていたかもしれません。

どうせスマホで注文できるようにするのであれば、特定のアプリを使っていないと利用できないようなシステムにはしないでほしいと思います。

おわりに

とはいえ、コミュ障の私としては、口頭で注文するよりも、タブレットやスマホで注文できる方がありがたいです。

先日、好きな回転寿司チェーンという記事を書きましたが、かつては回転寿司で食べたい寿司がレーンに回っていない場合は、レーン内にいる店員に口頭で注文するしかありませんでした注文するタイミングが難しく、レーン越しで声が届かなかったりして、うまく注文できないことも多く、仕方なしにレーンに回っている寿司で我慢したことも少なくないです。

スマホで注文するシステムであっても、LINE等特定のアカウントなしに利用できる飲食店もありますので、そういったシステムが広まってほしいです。ただ、そのようなシステムであっても、WiFi環境がない場合には、注文時に自分のギガを消費することになりますので、タブレットにしてもらえるのが一番ありがたいです。

タイトルとURLをコピーしました