私が結婚していないことについて

ブログ管理人について

はじめに

先日、両親が56回目の結婚記念日を迎えたとのことで、お祝いのケーキを購入しました。56年というと、半世紀以上です。単純に「すごいな」と思います。結婚していない私には、それだけ長い期間、結婚生活を送ることがどういうことなのか、想像もつきません。

私のいとこの結婚状況

私には3歳年上の兄がいます。既婚者で、大学生の子供が一人います。それ以外の親族(いとこ)の結婚状況は、以下の通りです。

父方のいとこ:7人全員が既婚者

母方のいとこ:3人のうち2人が既婚者

つまり、私のいとこ10人中、9人が既婚者で、結婚していないのは私と、母方のいとこ1人の2人だけです。しかも、既婚者9人全員に子供がいます。既婚者で離婚経験者はいません独身者の私はかなり肩身が狭いです。

おわりに

私が結婚していないのは、私自身がこれまで「結婚したい」と本気で望んだことがなかったからだと思います。昔と違い、今は、自分から積極的に動かなければ、結婚できない時代です。気ままな独り身が楽だと思っていた私は、会社での仕事が忙しかったことを言い訳に、結局自ら動くことはなく、この歳(51歳)になってしまいました。結婚しなかったことが100%正解だったとは思っていません

ただ、結婚しなかったことで、両親と過ごせる時間が増えたことは、本当に良かったと思っています。

かつては、親(特に母親)から結婚を促されていた時期もあったのですが、最近は全くなくなりました。両親からすれば、きっと私が結婚して「普通の家庭」を築くことを望んでいたと思います。ましてや、会社を退職してFIREすることなど、想像もしていなかったと思います。その意味で、両親に対しては、申し訳ない気持ちがあります。

最期に「幸せな人生だった」と思えるように、「結婚しなかったからこそできること」を、今後もやっていきたいと考えています。

タイトルとURLをコピーしました