2023-11

日常生活

「自分の常識=他人の常識」ではありません

はじめに 常日頃自分が「当たり前」だと思っていることは、必ずしも他人にとって「当たり前」であるとは限りません。 そのことを痛感するできごとがありましたので、今回はそのことについて書いてみたいと思います。 公園でのできごと 先日いつものように...
FIRE・早期退職

FIRE後にかかりやすい病気②

はじめに 以前、「FIRE後にかかりやすい病気」という記事を書きました。その際には「痔」について書いたのですが、今回は「腰痛」について書いてみたいと思います。 先日の朝、歯を磨こうと洗面台にかがんだ際、腰が異様に重いのを感じました。直立状態...
日常生活

危うく逮捕されかけました

はじめに 人は意図せずして、ときに犯罪行為をしてしまうことがあるのかもしれません。先日まさにそのようなことを経験しましたので、今回はその内容について書いてみたいと思います。 コンビニでの出来事 ある日、散歩に出かけた際、普段はあまり行かない...
節約・ポイ活

「年間12,000円」が必ずもらえる楽天のキャンペーン

はじめに 私は過去に何度か、「楽天銀行の預金残高を増やすと、現金が最大2,000円プレゼントされるキャンペーン」について記事にしています。前回は10月下旬に開催され、私も参加しました。 この度、4か月連続で、11月にも開催されるとのことです...
節約・ポイ活

Amazonを17%引きで利用できるお得な方法

はじめに 先日、「Amazonブラックフライデーを1,500円引きで利用する方法」という記事を書きました。今回は、「Amazonで6,000円相当の買い物が5,000円でできる方法」について書いてみたいと思います。 具体的には、Amazon...
資産運用・米国株投資

週末の保有資産公開(11月25日現在)

はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千586万円 マネーフォワードで管理している資産総額(11月25日現在)は以下...
節約・ポイ活

楽天ポイント運用でどれくらいポイントが増えるのか? ~私の場合~

はじめに 楽天では、楽天ポイントで運用が体験できる「楽天ポイント運用」というサービスを提供しています。私は「2019年12月」からこのサービスを利用しています。 今回は約4年間、「楽天ポイント運用」を利用して、どの程度ポイントが増えたのかに...
節約・ポイ活

Amazonブラックフライデーを1,500円引きで利用する方法

はじめに Amazonブラックフライデーが「11月24日(金)~12月1日(金)」の日程で開催されます。みなさんの中にも、ブラックフライデーでまとめ買いをされている方がいらっしゃるのではないでしょうか? そんなAmazonブラックフライデー...
節約・ポイ活

スーパー、コンビニ、回転寿司を3割引で利用できる超お得な方法

はじめに 現在、スーパー(マルエツ)、コンビニ(デイリーヤマザキ)、回転寿司(くら寿司)の利用が「3割引」になる、アメリカン・エキスプレスのキャンペーンが開催中です。条件を満たせば誰でもキャッシュバックが受けられる超お得なキャンペーンですの...
資産運用・米国株投資

証券会社選びの究極の方法を発見しました

はじめに 私は、来年から始まる「新NISA」をどの証券会社でやるのかについて、ここ数か月間検討してきました。最終的には、こちらの記事で書きました通り、「楽天証券」で行うことを決めたわけですが、その検討過程を振り返ってみて、「証券会社選びは恋...