2024-04

資産運用・米国株投資

最近1年間の保有資産推移を公開します

はじめに 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退職し、FIRE生活に入りました。退職前の有休消化期間中であった「2023年4月8日」に本ブログを開設しています。 本ブログでは、毎週末に保有資産を公開する記事を書いています。同記事を書き始...
日常生活

【要注意】一部のdカードユーザーは対応が必要です

はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、「【重要】新しいdカードへの自動切替(予定)について」という、NTTドコモからのお知らせをみつけました。 よくよく読んでみると、私自身対応が必要な事項であり、対応しないと固定費の引き落とし等ができな...
FIRE・早期退職

【悲報】FIRE終了のお知らせ

はじめに ゴールデンウィークが始まり、会社員の方はウキウキした気分なのではないでしょうか?そんなウキウキした気分に水を差す、「FIRE終了」ともいえるような、とんでもない大悲報が飛び込んできました。 私はこの悲報を、「金融所得で保険料増を検...
資産運用・米国株投資

週末の保有資産公開(4月27日現在)

はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千938万円 マネーフォワードで管理している資産総額(4月27日現在)は以下の...
FIRE・早期退職

病院で漏れ聞こえてきた会話

はじめに 先日、定期的に通っている病院の待合室で診察を待っていました。この病院は、いろいろな診療を行っている総合病院で、地域の基幹病院でもあるため、とても混雑します。 予約を取っていても、診察開始が予約時間よりも1時間以上遅れることもざらで...
節約・ポイ活

VポイントとTポイントの連携方法を解説します(その他補足事項)

はじめに 「4月22日」にVポイントとTポイントの統合が行われました。統合に関しては、「【4/22】VポイントとTポイントの統合に関して知っておくべきこと」(過去記事)をご参照ください。 私は、「4月22日」に「Vpassアプリ」にログイン...
節約・ポイ活

【新Vポイント】ポイント残高がおかしい件

はじめに 「4月22日」にVポイントとTポイントの統合が行われました。統合につきましては、「【4/22】VポイントとTポイントの統合に関して知っておくべきこと」(過去記事)をご参照ください。 統合後はアプリの挙動がかなり不安定で、メンテナン...
日常生活

他人から見たら奇異に思うであろう私の習慣・行動

はじめに 私は以前、「FIRE経験者の私が思う「FIREに向いている性格」」という記事を書きました。同記事では、私がこれまでの人生において「逆張り」の選択をすることが多く、それがうまくいったという主旨のことを書いています。 ちなみに「逆張り...
節約・ポイ活

楽天キャッシュ積立のポイント還元率が「2.0%」になります【新NISA】

はじめに 「4月18日」に楽天から、「2024年夏頃」に、「楽天キャッシュ」関連のポイント還元プログラムが変更になるとの発表がありました。 結論的には、楽天証券での「楽天キャッシュを使った投信積立」におけるポイント還元率が、現在の「1.5%...
FIRE・早期退職

【国民年金】「納付期間5年延長案」に思うこと

はじめに 現在、厚労省(社会保障審議会年金部会)で、5年に一度の財政検証(公的年金の将来の給付水準の点検)が行われています。最近のニュースでもたびたび報じられていますので、みなさんもご存知なのではないでしょうか? この財政検証において、国民...