世捨て人

資産運用・米国株投資

楽天証券はクレカ積立「月額10万円」に対応しないのか?

はじめに 証券会社各社のクレジットカード積立は、長らく「月額5万円」が上限になっていました。「金融商品取引法」(44条の2)により、そもそも金融商品のクレカ投資はできないのが原則ですが、例外的に「金融商品取引業等に関する内閣府令」で許されて...
日常生活

私の秘かな愉しみ

はじめに 私は天気が悪くなければ、毎日散歩をしています。家でパソコンとにらめっこしているよりも、外に出て太陽に当たるのはとても気持ちがよいです。 程よい距離のところに公園があり、そこに行くと、だいたい歩数が8,000歩~10,000歩くらい...
節約・ポイ活

3,000円の支払いで500円キャッシュバックされるキャンペーン

はじめに 現在、住信SBIネット銀行のデビットカードを3,000円以上利用すると、もれなく現金500円がプレゼントされるキャンペーンが開催中です。 条件を満たせば誰でも対象になるキャンペーンですので、情報共有させていただきます。 キャンペー...
節約・ポイ活

毎日の食事が100円引きになるキャンペーン

はじめに ファミリーマートで、弁当が毎日100円引きになるキャンペーンが開催中です。 条件を満たせば誰でも対象になるキャンペーンですので、情報共有させていただきます。 キャンペーン概要 キャンペーンの概要は以下の通りです。 概要:キャンペー...
資産運用・米国株投資

週末の保有資産公開(12月16日現在)

はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千644万円 マネーフォワードで管理している資産総額(12月16日現在)は以下...
FIRE・早期退職

私が選ぶ「今年の漢字」 ~FIRE後の現在の気持ち~

はじめに 12月12日に、日本漢字能力検定協会から「今年の漢字」が「税」と発表されました。私は知らなかったのですが、「12月12日」が「いい字一字」として「漢字の日」に制定されていることから、毎年この日に発表されているのだそうです。 「流行...
FIRE・早期退職

FIRE後初めての親戚の集まり

はじめに 先日父方の叔父が逝去し、中国地方の某県でお通夜及び葬儀が行われました。私は葬儀のみに参加したのですが、私が会社を退職したことを両親以外知らない状況下、たくさんの親戚が集まる場に行くことにはかなり抵抗がありました。 お通夜や葬儀後の...
旅行

楽天カードがロックされてしまいました

はじめに 先日親戚に不幸があり、葬儀に出席することになりました。葬儀は中国地方の某県で行われたため、東海道新幹線のチケットをスマホで購入しようとしたのですが、楽天カードがロックされ、使えなくなってしまいました。 東海道新幹線のチケットをスマ...
旅行

「Suica→販売停止中」「ICOCA→販売中」の理由

はじめに 両親はたまに電車で病院に行くことがあります。母親はSuica(JR東日本)を持っているのですが、父親は持っていないため、毎回紙の切符を購入しています。 毎回切符を購入するのは面倒だろうと思い、私が昔購入して、一度も使っていなかった...
FIRE・早期退職

11月の不労所得を公開します

はじめに 私は今年の5月末付で、25年間勤務した金融機関を退職しました。現在は定期的にハローワークに通い、求職活動を行っていますが、現時点ではアルバイト等も含めて全く働いておらず、完全な無職の状態です。 以前の記事では「10月の不労所得」に...