FIRE・早期退職

FIRE・早期退職

FIRE後のふるさと納税をどうするか?

はじめに 私は会社員時代には、毎年ふるさと納税をしていました。直近3年間のふるさと納税額は以下の通りです。 2020年:5自治体 138,000円 2021年:9自治体 162,000円 2022年:8自治体 162,000円 この3年間の...
FIRE・早期退職

【完全版】退職手続マニュアル⑥(失業保険編 その1)

はじめに 退職後に必要となる公的手続には以下の3つがあります。 【退職後に必要となる公的手続】 ・健康保険の切替手続 ・国民年金の加入手続 ・失業保険の申請手続 今回からは「失業保険編」と題しまして、退職後の「失業保険」に関する手続きについ...
FIRE・早期退職

離職票が到着しました

はじめに 私は5月31日付で退職しました。退職に際して、これまで会社からは以下の書類を受領しています。 【最終出社日(3月31日)に受領した書類】 健康保険 任意継続被保険者 資格取得申出書 【退職日(5月31日)に受領した書類】 退職証明...
FIRE・早期退職

退職して170万円消えました

はじめに 私は退職後に、生活費以外でいろいろ大きな支払いをしています。 今回改めて、いくら使ったのかを調べてみたところ、驚きの金額でしたので、内容をご紹介したいと思います。 なお、本記事におきまして「退職後」とは、私が有休消化期間に入った「...
FIRE・早期退職

退職後初の住民税納税通知書が送られてきました

はじめに 私は5月31日付で会社を退職しました。昨日(6月14日)に住民税の納税通知書が送付されてきましたので、内容をご紹介します。 なお、以下の内容は私(東京23区在住)の体験に基づくものであり、お住いの自治体によっては内容が異なる場合が...
FIRE・早期退職

ご職業は何ですか?

はじめに 先日、ペイジーのキャンペーンに申し込んだ際、「職業」を選択する欄がありました。 職業を聞かれたのは、会社を退職してから初めてでしたので、ちょっと不意打ちをくらったような感じになってしまいました。 今回は、FIRE後に職業を聞かれた...
FIRE・早期退職

ボーナスが支給されました

はじめに 私は5月31日付で会社を退職しました。以前の記事にも書いたのですが、会社を退職する際の自分の希望条件としては、有休(40日)を全て消化することに加え、6月の賞与を受け取りたいと考えていました。 ただ、賞与については受け取れるか不明...
FIRE・早期退職

お金を使い切れるか心配です

はじめに 「DIE WITH ZERO」という書籍が、たまにネットで話題になっています。 私はこの本を読んでいませんが、タイトルから想像するに、「大金を持ったまま死んでしまってはもったいない。必要以上にお金を貯めすぎるのは問題である。死ぬと...
FIRE・早期退職

【完全版】退職手続マニュアル⑤(ペイジーでの健康保険料支払)

はじめに 先日の記事に書きました通り、全国健康保険協会(東京支部)から「健康保険証」とともに、任意継続保険料の「納付書」が郵送されてきました。 今回送付されてきた納付書は、「6月~来年3月まで」(10か月分)の任意継続保険料で、金額は「34...
FIRE・早期退職

健康保険証が届きました

はじめに 以前のブログ記事に書きました通り、私は退職日翌日の「6月1日」に、「全国健康保険協会 東京支部」に訪問し、健康保険の「任意継続」のための手続を行いました。 昨日(6月6日)に健康保険証が郵送で到着しました。 送付物の内容 送付物の...