FIRE・早期退職 米国の世帯平均純資産は「1.5億円」を超えているそうです はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、こちらの記事をみつけました。なんでも、FRBの調査によると、米国の一世帯当たりの平均純資産額は、2022年に初めて「100万ドル」(約1.5億円)を超えたんだそうです。 このFRBの調査は3年ごとに... 2023.11.07 FIRE・早期退職
FIRE・早期退職 FIRE後の不労所得を公開します はじめに 私は今年の5月末付で、25年間勤務した金融機関を退職しました。現在は定期的にハローワークに通い、求職活動を行っていますが、現時点ではアルバイト等も含めて全く働いておらず、完全な無職の状態です。 本ブログではこれまで、FIRE後の私... 2023.11.06 FIRE・早期退職資産運用・米国株投資
FIRE・早期退職 28日分の失業保険が振り込まれました はじめに 先日の記事に書きましたが、私は10月10日に、3回目の認定日でハローワークに行きました。その際、ハローワークからは、「失業保険は10月17日頃を目途に振り込む」と言われていました。先ほど銀行口座を確認したところ、振り込まれていまし... 2023.10.18 FIRE・早期退職
FIRE・早期退職 会社員時代を振り返ることは、今後のFIRE生活にとって有効 はじめに 私は今年の5月末付で会社を退職し、現在ハローワークで求職活動中です。先日、ハローワークで、就職活動全般の流れや心構え等について教えてもらったのですが、就職活動で行う自己分析等は、FIRE生活にとっても有効であると感じましたので、今... 2023.10.17 FIRE・早期退職
FIRE・早期退職 FIRE後はブログの開設をおススメします はじめに 私が本ブログを開設したのは、今年の「4月8日」です。「10月8日」で6か月が経過しました。 この半年間、旅行していた「5月14日~19日」の6日間以外は、「毎日1記事」を書くことができました。現在の総記事数は「180記事」を超えて... 2023.10.12 FIRE・早期退職
FIRE・早期退職 【完全版】退職手続マニュアル⑩(失業保険編 その5) はじめに 退職後に必要となる公的手続には以下の3つがあります。 【退職後に必要となる公的手続】 ・健康保険の切替手続 ・国民年金の加入手続 ・失業保険の申請手続 失業保険の申請手続に関しましては、これまで、「ハローワークでの初回手続」「職業... 2023.10.11 FIRE・早期退職退職手続マニュアル
FIRE・早期退職 FIRE後にかかりやすい病気 はじめに ※本ブログ記事は「痔」について書いています。お読みになりたくない方は、ブラウザバックをお願いします。 正確な時期は分からないのですが、私はかなり以前(20年以上前?)から「痔」の症状があります。これまで症状が出た際には、しばらく放... 2023.10.06 FIRE・早期退職日常生活
FIRE・早期退職 FIREして半年経った現在の心境 はじめに 私は今年の5月末付で退職しました。退職前に40日間の有休休暇を消化しましたので、最終出社日は「3月31日」でした。 「9月30日」で、最終出社日から6か月が経過しましたので、今回は現在の心境について書いてみたいと思います。 現在の... 2023.10.02 FIRE・早期退職
FIRE・早期退職 FIRE後にカスハラ客になるケースが少なくない? はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、悪質な暴言やクレーム等で、店舗を困らせる迷惑客が増えているとのニュースを見ました。いわゆる「カスタマーハラスメント」(カスハラ)のことです。 小売店舗や飲食店、タクシー等に加えて、旅館やホテルでも近... 2023.09.29 FIRE・早期退職
FIRE・早期退職 資産運用はFIREの妨げになります はじめに 昨日の記事で、資産運用するか否かで、資産増加ペースがどれぐらい変わるのかについて、私の事例を記事にしました。 その記事ではあたかも、資産運用にはメリットしかなく、やらない手はないといったニュアンスのことを書きましたが、実際には資産... 2023.09.28 FIRE・早期退職資産運用・米国株投資