はじめての大腸内視鏡検査

FIRE・早期退職

はじめに

以前、手術することになりましたという記事で書きました通り、私は近く、痔の手術をする予定です。

痔の手術に際しては、1週間程度入院する予定ですが、入院初日に大腸内視鏡検査を受け、2日目に手術を受けることになっています。

私はこれまで、胃カメラはやったことがあるのですが、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は今回が初めてです。今後の備忘記録の意味を含めて、大腸内視鏡検査について記事にしてみたいと思います。

なお、私は医療の専門家ではないため、詳細は医師にご確認ください

今回の大腸内視鏡検査の目的

一般的な大腸内視鏡検査の目的は、以下の通りです。

【大腸内視鏡検査の目的】

内視鏡で大腸の中を観察することで、大腸に炎症や潰瘍、ポリープ、悪性腫瘍等がないかを調べる。
必要な場合には、内視鏡で組織を採取して、検査を行う。

今回私が大腸内視鏡検査を行う目的は、上記の目的ももちろんありますが、手術前に内視鏡で痔の患部を観察することで、手術のための情報収集を行う目的があるのではないかと、考えています(ただし、医者からそのように説明されたわけではありません)。

大腸内視鏡検査の前日に行うこと

大腸内視鏡検査は、大腸の中に便がない状態で行う必要があります。したがって、検査当日にそのような状態にするために、検査前日から準備が始まります

検査前日に行うことは、以下の通りです。

【大腸内視鏡検査の前日に行うこと】

○食事について
朝食、昼食、夕食ともに、病院から指定された検査食(エニマクリン)を食べる。
水分は水またはお茶(ミルクが入っていないもの)のみ飲むことができる。
食事は21時までに済ませ、21時以降は何も食べられない。

○内服について
日常的に服用している薬がある場合、通常通り内服する。

○下剤について
21時に下剤(ピコスルファートナトリウム内用液)を水に溶かして飲む。

検査食は、私の場合は「エニマクリン」(江崎グリコ)が指定され、薬局で購入しました。価格は「三食+間食のセット」で「1,680円」でした。電子レンジや湯せんで調理できるレトルト食品で、おかゆ等消化の良いメニューになっています。

下剤は以下のような、液体のものでした。

大腸内視鏡検査の当日に行うこと

検査当日は、経口腸管洗浄剤(モビプレップ)の服用と排便を、便がなくなるまで繰り返します便が大腸内からなくなったところで、大腸内視鏡検査を行います。

私の場合は、以下のようなスケジュールとなっています。

【大腸内視鏡検査の当日に行うこと】

○食事について
検査が終了するまで何も食べられない。

○内服について
検査が終了するまで服用しない。

○スケジュール例(私の場合)
(自宅)8時30分:メトクロプラミド(消化管の機能をよくするための薬)を服用
(自宅)9時30分~11時30分:モビプレップの服用と排便
(病院)12時30分まで:病院へ
(病院)14時50分:内視鏡検査
(病院)15時50分:安静時間を含めて検査終了(翌日の手術のため、そのまま入院)

モビプレップは以下のようなパッケージに入っており、2リットルの水に溶かして服用します。便が透明になるまで、「モビプレップ2:水1」の割合で摂取する必要があり、仮にモビプレップを全量服用した場合には、合計で3リットルもの水分を摂取することになります。一般的に、この3リットルの摂取が、大腸内視鏡検査で辛い工程だと言われています。

モビプレップの服用の仕方については、こちらをご参照ください。

おわりに

本ブログ記事を書いている時点では、私はまだ大腸内視鏡検査を受けていません実際に大腸内視鏡検査を受けてみてどうだったのか等については、痔の手術や入院生活の様子等とあわせて、別の記事にしたいと考えています。

現時点でちょっと心配なのは、私は痔を患っているため、大腸内視鏡検査の際に患部が痛むのではないかということです。一応、鎮痛剤は使用する予定ですが、かなり不安です。

タイトルとURLをコピーしました