資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(12月30日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千607万円 マネーフォワードで管理している資産総額(12月30日現在)は以下... 2023.12.30 資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 5,000円の支払いで500ポイントもらえるキャンペーン はじめに 現在、三井住友カードのOliveを設定したApple Payで、Visaのタッチ決済を行うと最大500Vポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。 対象者であればもれなくもらえるキャンペーンですので、情報共有させていただきます。... 2023.12.29 節約・ポイ活
FIRE・早期退職 FIRE後の年賀状をどうするか問題 はじめに 今年もまた、年賀状の季節がやってきました。私は今年の5月末付で会社を退職しましたので、FIRE後初の年賀状をどうするかについて、いろいろ考えてみました。 年賀状の起源 そもそも年賀状の起源は何かが気になりましたので、調べてみました... 2023.12.28 FIRE・早期退職
資産運用・米国株投資 新NISAに全く魅力を感じていない人たち ~新NISAのデメリット~ はじめに 最近投資界隈では、来年から始まる新NISAの話題で持ちきりです。ネットをみていると、「新NISAは神制度なので、万人が利用すべき」というトーンの記事ばかりですが、新NISAを利用しない方がよい人もいると思います。今回はそのことにつ... 2023.12.27 資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 イオンのネットスーパーを半額で利用してみた はじめに イオングループのイオンネクストが、今年の7月に「グリーンビーンズ」というネットスーパーを開始しました。私は「グリーンビーンズ」の存在を知らなかったのですが、イオン銀行からのダイレクトメールハガキで、割引クーポンが送られてきたことで... 2023.12.26 節約・ポイ活
資産運用・米国株投資 【新NISA】積立予約が月額2,000億円に達しています はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、「新NISA積み立て予約、月2000億円規模に ネット証券5社」という日経新聞の会員限定記事をみつけました。 私は会員ではないため、記事の本文は読めませんが、無料で読める範囲で分かることを書いてみた... 2023.12.25 資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 2万円の支払いで2千円還元されるキャンペーン はじめに 現在、ポケットカードが発行するクレジットカードをApple Payに新規設定して利用すると、利用合計金額(税込)の10%が現金またはTポイントで還元されるキャンペーンが開催中です。 条件を満たせば誰でも対象になるキャンペーンですの... 2023.12.24 節約・ポイ活
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(12月23日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千697万円 マネーフォワードで管理している資産総額(12月23日現在)は以下... 2023.12.23 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 【驚愕】楽天証券からSBI証券への顧客流出状況が判明しました はじめに 楽天モバイルが巨額の赤字を継続していることを背景に、楽天グループの各種サービスで改悪が続いています。楽天証券についてもクレジットカード積立のポイント還元率が引き下げられたり、投信保有ポイント(投信残高に応じたポイント付与)が事実上... 2023.12.22 資産運用・米国株投資
日常生活 都内子育て世帯の約半数が、世帯年収1,000万円超だそうです はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、こちらの記事をみつけました。なんでも、東京23区に住む「30代子育て世帯」の世帯年収の中央値は「986万円」で、約半数である48.6%の世帯が「1,000万円超」とのことです。 この「986万円」と... 2023.12.21 日常生活