資産運用・米国株投資 タイミング投資はやってはいけないことなのか? はじめに 一般的に「タイミング投資」(自分の判断で、株価が安いと思った時に買い、高いと思った時に売ること)はやってはいけないことであり、機械的に淡々と「積立投資」するのが正解であると言われています。これは、「安く買って高く売る」ベストなタイ... 2024.03.20 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(3月16日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千477万円 マネーフォワードで管理している資産総額(3月16日現在)は以下の... 2024.03.16 資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 とうとう出たね。。。 ネット証券各社がクレカ積立10万円に対応 はじめに 以前、「投資家達は不安よな。金融庁 動きます。 ~クレカ積立が「月10万円」へ~」という記事で、金融庁が3月中に予定している内閣府令改正で、クレカ積立の上限金額を「月5万円」から「月10万円」に引き上げる見通しであることを書きまし... 2024.03.11 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(3月9日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千462万円 マネーフォワードで管理している資産総額(3月9日現在)は以下の通... 2024.03.09 資産運用・米国株投資
FIRE・早期退職 2月の不労所得を公開します はじめに 私は昨年の5月末付で、25年間勤務した会社を退職しました。現在は求職活動を行っていますが、現時点ではアルバイト等も含めて全く働いておらず、完全な無職の状態です。今回は「2月の不労所得」がいくらだったのかについて書いてみたいと思いま... 2024.03.05 FIRE・早期退職資産運用・米国株投資
FIRE・早期退職 FIRE後に必要な確定申告③ ~外国税額控除を行うべきか否かのシミュレーション~ はじめに 私は昨年5月末に、25年間勤務した会社を退職しました。退職後の確定申告については、これまで以下のブログ記事を書いています。 「FIRE後に必要な確定申告①」退職後に必要な確定申告の総論について 「FIRE後に必要な確定申告②」確定... 2024.03.04 FIRE・早期退職節約・ポイ活資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(3月2日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千578万円 マネーフォワードで管理している資産総額(3月2日現在)は以下の通... 2024.03.02 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 「含み益=握力」です はじめに 以前、「投資系YouTuberに感じる違和感」という記事の中で、「含み益が何億円あっても、売却時点で暴落していたら全く意味がなく、含み益はあくまでも幻である」と書きました。売却時にいくらの株価になっているかが全てであり、銘柄を保有... 2024.02.28 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 日経平均最高値更新は喜ばしいことなのか? はじめに 日経平均株価が2月22日に史上最高値を更新しました。ニュースはこの話題で持ちきりになり、証券会社関係者のみならず、投資家や一般人を含めて、皆が「最高値更新だ~ やった~」と、喜びの声をあげています。 しかし私は、皆が喜んでいること... 2024.02.27 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(2月24日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億9千491万円 マネーフォワードで管理している資産総額(2月24日現在)は以下の... 2024.02.24 資産運用・米国株投資