資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(1月13日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千834万円 マネーフォワードで管理している資産総額(1月13日現在)は以下の... 2024.01.13 資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 【2024年】私が行っている積立投資 はじめに 私は現在、楽天証券、SBI証券、マネックス証券、tsumiki証券の4社で、積立投資を行っています。昨年から積立内容が変わりましたので、今回は現在の積立内容をご紹介します。 現在の私の積立内容 証券会社別の積立内容は以下の通りとな... 2024.01.11 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 【2023年】1年間の資産増加額を公開します はじめに 新年を迎えましたので、昨年1年間で、私が保有している各資産の金額がどのように変化したのかについて調べてみました。 なお、各資産とは以下の5種類です。 ①現金・預金②米国株等③投資信託④債券⑤ポイント 各資産の変動状況 各資産の変動... 2024.01.10 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
日常生活 マネックスカードがロックされてしまいました はじめに 私は新NISA口座を楽天証券で開設しており、毎月30万円の積立投資を行っているうち、5万円分は楽天キャッシュ積立を行っています。 楽天キャッシュ積立では、マネックスカード(JCBブランドのクレカ)でチャージしたファミペイで、楽天ギ... 2024.01.09 日常生活資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(1月6日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千648万円 マネーフォワードで管理している資産総額(1月6日現在)は以下の通... 2024.01.06 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 【2023年】1年間の分配金収入を公開します はじめに 本ブログではこれまで、私が保有している資産の残高については公開してきましたが、収入面についてはほとんど公開してきませんでした。 新年を迎え、2023年の分配金収入が確定しましたので、公開したいと思います。なお、私が保有している銘柄... 2024.01.04 資産運用・米国株投資
FIRE・早期退職 12月の不労所得を公開します はじめに 私は昨年の5月末付で、25年間勤務した金融機関を退職しました。現在は定期的にハローワークに通い、求職活動を行っていますが、現時点ではアルバイト等も含めて全く働いておらず、完全な無職の状態です。今回は「12月の不労所得」がいくらだっ... 2024.01.02 FIRE・早期退職資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 週末の保有資産公開(12月30日現在) はじめに 週末になりましたので、保有資産を公開します。 「資産総額」「楽天証券での保有銘柄内訳」「1週間前からの増減」の順に記載していきます。 資産総額:約1億8千607万円 マネーフォワードで管理している資産総額(12月30日現在)は以下... 2023.12.30 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 新NISAに全く魅力を感じていない人たち ~新NISAのデメリット~ はじめに 最近投資界隈では、来年から始まる新NISAの話題で持ちきりです。ネットをみていると、「新NISAは神制度なので、万人が利用すべき」というトーンの記事ばかりですが、新NISAを利用しない方がよい人もいると思います。今回はそのことにつ... 2023.12.27 資産運用・米国株投資
資産運用・米国株投資 【新NISA】積立予約が月額2,000億円に達しています はじめに 先日ネットを徘徊していたところ、「新NISA積み立て予約、月2000億円規模に ネット証券5社」という日経新聞の会員限定記事をみつけました。 私は会員ではないため、記事の本文は読めませんが、無料で読める範囲で分かることを書いてみた... 2023.12.25 資産運用・米国株投資