節約・ポイ活 【楽天カード】スマホタッチで必ず20%還元【キャンペーン】 はじめに 現在、Visaブランドの楽天カードでスマホのタッチ決済を行うと、20%還元が受けられるキャンペーンが開催中です。 もれなく還元が受けられるキャンペーンですので、情報共有させていただきます。 キャンペーン概要 上の画像にあります通り... 2024.05.15 節約・ポイ活
節約・ポイ活 資産2億円到達までの軌跡 ~1億円→2億円は6年で達成~ はじめに 私は本ブログで毎週末に、保有資産を公開しています。「2024年5月11日付けの公開記事」で、保有資産が初めて「2億円」に到達しました。 証券口座の含み益を含んだ金額ですので、含み益に係る税金を除けば、実質的には2億円を超えていませ... 2024.05.13 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 スマホのタッチ決済でたびたび失敗する原因 はじめに 最近は現金で支払いを行うことがめっきり減りました。私の場合、現金で支払いを行うのは、一部の病院での支払いくらいであり、2か月に1回程度の頻度です。 大半はスマホで支払うか、クレジットカードで支払うかのいずれかなのですが、最近、スマ... 2024.05.10 節約・ポイ活
節約・ポイ活 ディズニーに興味のない無職がディズニーシーに行くことになった理由 はじめに 私の母親はオリエンタルランドの株式を10年以上前から保有しています。オリエンタルランドには株主優待制度があり、所有株式数に応じて、「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」のいずれかに入園できるチケット(株主用パスポート... 2024.05.07 節約・ポイ活
節約・ポイ活 【証券】各社コールセンターを利用した私の感想【クレカ】 はじめに 私はこれまで、あまり「コールセンター」を利用したことはありませんでしたが、最近になって立て続けに「4社」のコールセンターを利用する機会がありました。 その「4社」とは、「SBI証券」「イオンカード」「三井住友カード」「CCC(Vポ... 2024.05.06 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
日常生活 母親の半寿のお祝い ~グルメ予約サイトに感じる異変~ はじめに 先日、母親が80歳になりました。半寿(満80歳)のお祝いのため、父親、母親、私の3人でロイヤルホストに行ってきました。 私の家族は、誕生日にプレゼントを贈ったりといったことはやらないのですが、食事に行くことが多いです。 母親はとて... 2024.05.05 日常生活節約・ポイ活
節約・ポイ活 【SBI証券】Yahoo ID不要でVポイントカードを登録する方法 はじめに 「4月22日」にVポイントとTポイントが統合し、「新Vポイント」になりました。これを受けて、「4月28日」からSBI証券において、「新Vポイント」を「メインポイント」として設定するための手続きが可能になっています。 この手続きの過... 2024.05.02 節約・ポイ活資産運用・米国株投資
節約・ポイ活 VポイントとTポイントの連携方法を解説します(その他補足事項) はじめに 「4月22日」にVポイントとTポイントの統合が行われました。統合に関しては、「【4/22】VポイントとTポイントの統合に関して知っておくべきこと」(過去記事)をご参照ください。 私は、「4月22日」に「Vpassアプリ」にログイン... 2024.04.25 節約・ポイ活
節約・ポイ活 【新Vポイント】ポイント残高がおかしい件 はじめに 「4月22日」にVポイントとTポイントの統合が行われました。統合につきましては、「【4/22】VポイントとTポイントの統合に関して知っておくべきこと」(過去記事)をご参照ください。 統合後はアプリの挙動がかなり不安定で、メンテナン... 2024.04.24 節約・ポイ活
節約・ポイ活 楽天キャッシュ積立のポイント還元率が「2.0%」になります【新NISA】 はじめに 「4月18日」に楽天から、「2024年夏頃」に、「楽天キャッシュ」関連のポイント還元プログラムが変更になるとの発表がありました。 結論的には、楽天証券での「楽天キャッシュを使った投信積立」におけるポイント還元率が、現在の「1.5%... 2024.04.22 節約・ポイ活資産運用・米国株投資