国民年金保険料のクレジットカード納付

FIRE・早期退職

はじめに

私は「5月31日付」で会社を退職し、「6月5日」に区役所で国民年金の加入手続を行いました。

同日に年金事務所で、「2年前納」「付加納付あり」「クレジットカード払い」の申込手続を済ませていましたが、この度、「国民年金保険料 クレジットカード納付開始通知書」がハガキで送られてきました。

「国民年金保険料 クレジットカード納付開始通知書」の内容

同通知書の内容以下の通りです。

この通知書は、「6月5日」に行った「クレジットカード払い」の申込が、承認されたことを意味する書類です。

ちなみに、クレジットカード払いが承認されなかった場合には、以下の書類が送付されてくるようです(下の画像の)。

通知書には、発行日が「7月10日」と記載されていますが、自宅に郵送されてきたのは「7月25日頃」でしたので、「6月5日」の申込から50日くらいかかったことになります。

なお、私は「2年前納」で申し込みましたが、「2023年6月~2024年3月」までの「10か月分の保険料」については、クレジットカード払いができず、納付書を使って楽天ペイで支払い済みです。

おわりに

通知書をみると、クレジットカードの有効期限が更新された場合「特定のクレジットカード会社」(指定代理納付者)以外では、再度、「クレジットカード納付申出書」を出さないといけないようです。

私は「エポスゴールドカード」で申し込んだのですが、「エポスカード」は指定代理納付者になっていないようです。これはちょっと面倒くさいなと思いました。

エポスゴールドカードの「選べるポイントアップショップ「国民年金」を選択することで、支払額の1.5%~2.5%還元になりますので、面倒くささは受け入れようと思います。

※参考(「クレジットカード納付申出書」様式)

タイトルとURLをコピーしました